GWだって設備トラブルは起こる!

/ J-REC公認不動産コンサルタント、宅地建物取引士

2020年のゴールデンウィーク(GW)は、緊急事態宣言を受けて「STAY HOME週間」で在宅の方が多いことと思います。

ゆっくり自宅で過ごしていたら

  • トイレが詰まった
  • トイレの水が止まらない
  • 排水溝が詰まった
  • 上階から水漏れしている

なんてことが起こらないとも限りません。

設備トラブルはGWでも盆でも正月でも、予告なしで突然起こります。

特に水回りのトラブルに関しては、緊急度が高く、すぐに対応する必要があります。

入居者様の生活にも不都合が生じると共に、対応が遅れると建物を傷めるような場合があります。

 

このようなトラブルが起こった時、入居者様は真っ先に管理している不動産会社に連絡をします。

しかし、GWは不動産会社も休業しているケースが非常に多いです。

電話が繋がらないわけですから、次に入居者が取る行動は、オーナーに電話をかけます。

 

自主管理オーナーであれば、設備トラブルは日常茶飯事で、対応も手馴れていらっしゃることと思います。

しかし、普段は不動産会社にお任せしているケースだと、どのように対応すれば良いか?

修理、修繕はどの業者に依頼すれば良いのか?

対応に困ってしまいます。

 

そうならない為にも、「24時間365日緊急対応センター」を設けている不動産会社に管理を委託していると心強いですね。

不動産会社の休業日や営業時間外でも、緊急時に業者を手配して、設備トラブルに対応してくれます。

(緊急を要さない案件に関しては一次受付のみで、不動産会社の営業しているときに対応するケースが多いと思います)

 

弊社でも、24時間365日緊急対応センターを導入しており、入居者様の「困った」に緊急対応できる体制を取っています。(有料サービス)

弊社も明日5/3(日)~5/6(水)まではGW休業となります。

設備トラブルが起きないことを祈りつつ、万一の時は24時間365日緊急対応センターが対応させていただきます。

 

サービスの詳細はこちら↓↓

24時間緊急対応コールセンター